9月は防災月間ということもあり、キッズ☆リレーション上級クラスでは「防災」について学び合いました。
・南海トラフ巨大地震の発生確率や想定される震度や被害
・阪神、淡路大震災での死傷者の数や被害
について、皆で意見を出し合いながら学ぶことができました。
冷蔵庫にあるもので何がつくれる?
次は、地震が発生したことを想定して防災・非常食クッキング!
地震発生後、
「ガスが止まった」
「電気が使えない」
このような状況で、冷蔵庫の中や戸棚にある食材、調味料のみをつかってどんなものが作れるのか考えながらクッキングに挑戦。
3種類の料理が完成
①ほかほかご飯
ガスコンロを使って、お鍋でご飯を炊きました。
②パスタ
パスタを水でもどし、フライパンで火を通して完成。
③パン
小麦粉と水、塩と油でパンづくり。
超おいしい!!!!!
明日も3食これでいい!!!!!
とまではいきませんが、
「美味いっ!」
「意外とおいしい」
「もっと食べたい」
と言い、お代わりする子もいるほど立派な防災・非常食が完成しました☆(笑)